2024年02月23日 [記事URL]
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
大谷選手のキャンプでの話題が連日、報道されていますね。肘の方も順調に回復されているようで、今シーズンも活躍できるといいですね。
肘と言えば、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、と言われるように、外側側副靭帯や内側側副靭帯を痛めることが多いです。
繰り返し、同じところに負担をかけるのも、要因です。例えば、ボールを投げる動作でも体全体を使って同じところに負担を掛けないというのも大切なことです。手首の硬さや肩の硬さも肘に負担を掛ける要因になると思います。肩甲骨の動き、腰の動きも合わせて調整していくことで、肘の負担も改善していくことと思います。
参考にしてみてください
お体のことで、お困りごとやご相談がありましたら、浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院にお問い合わせください
2024年02月20日 [記事URL]
長時間座っていると肩が凝りませんか?
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
「講演会に行って話を聴いていたら、すごく首や肩が凝っちゃいました」
実際は、肩や首だけでなく、背中の張りも強く、腰の硬さも見られました。施術としては足首から緩め、全身の調整を行い、首周辺の筋肉を緩め改善していきました。
長時間座っていると、動けないし、緊張して肩がこりますよね。
同じ姿勢を、長い時間保つのは、体や筋肉、関節にとってはつらいことです。
筋肉は同じ姿勢を保つために、頑張りますし、関節は動くことにより栄養も補給するので動かないというのはあまりよくないことです。
座り仕事が多い人は、マメに体を動かしたり、たまに立ち上がるなどして、腰痛や肩こりの予防をすると良いと思います。参考にしてください。
お体のことで、お困りごとやご相談がありましたら、浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院にお問い合わせください
2024年02月19日 [記事URL]
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
車中の音楽で、X JAPANの曲が流れると
息子「あ~、これ、ナンチャラネイルでしょ」
自分「ナンチャラネイル?」
自分「あ~、ラスティネイルね」
自分「ラスティネイルで覚えてる方が楽な気がするが、ナンチャラネイルなんだ」
ミュージシャンというとお酒を飲む機会が多かったり、ツアーで移動が多く、体を休めることも少なく、体調管理は大変かと思います。
食べたもので体は作られますし、睡眠が減ると体も調子を崩します。眠ることで体も回復するようです。
良い食事をとっても、体が硬かったり、整っていないと、栄養も吸収できません。
体の歪みの改善、腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症ならかとう接骨院にお問い合わせください
2024年02月16日 [記事URL]
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
嫁さん 「今日は、寒いよね~」
自分 「部屋の温度も上げ過ぎて、外との温度差も大きくならないように気をつけないとね」
嫁さん 「そうか、ヒートテックに気をつけないと」
自分 「んっ?」
嫁さん 「違った、ヒートショックだ」
自分 「笑える」
気温差が体調に影響を与えることが最近では言われていますね。寒いとどうしても、肩に力が入り、肩コリも起こりやすく、熱を奪われ、血行が悪くなることで腰痛にもなりやすくなります。体が歪んだり、疲労がたまり、筋肉や関節が硬くなると体は調子を崩します。
痛みの改善も大切ですし、痛みの起こらない身体作りも大切です。
腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症ならかとう接骨院にお問い合わせください。
2024年02月15日 [記事URL]
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
バスケットボール女子日本代表がパリ五輪の出場権を獲得しましたね、おめでとうございます。
初めのカウンセリングで、「何かスポーツをやっていましたか」とお聞きしていますが、バスケットや、バレーボールをやっていた方に腰痛が若干多いかなと感じます。
バレーやバスケットは腰を反らすことも多く、バレーは腰をかがめる動作も多いです。
腰を反らすのは、腰や背骨に負担を掛けます。しかし、腰だけの問題でなく背中の動きの悪さもあります。体を後屈していただくと、背中の上部の可動域が少ない人も多いです。腰だけを見るのではなく、背中の可動域も改善すると腰への負担も変化していくと思います。参考にしてください。
お体のことで、お困りごとやご相談がありましたら、浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院にお問い合わせください
2024年02月12日 [記事URL]
こんにちは 浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院です。
足が上がりにくいという、ご相談がありました。
要因は様々ですが、主には、体幹をつなぐ筋肉の大腰筋や、股関節を屈曲させる大腿直筋などの動きを改善させると良いと思います。
あと、足首やつま先も少し上げると、足も上がりやすくなると思いますので、参考にしてください。
お体のことで、お困りごとやご相談がありましたら、浜松市浜名区 腰痛、肩こり、ヘルニア、坐骨神経痛、狭窄症のかとう接骨院にお問い合わせください
2016年05月26日 [記事URL]
こんにちは
腰痛、肩こり、産後の骨盤矯正のかとう接骨院です。
氷室京介さんが、ライブ活動無期限休止宣言?とやらで、LAST GIGSを行いました。
最初は、引退宣言でしたがそれは撤回されたようですね。
BOOWY時代から大好きなアーティストでしたし、いまだにBOOWYを聴いています(笑)。
さて、その引退宣言となる原因ですが、耳の調子が悪い、難聴のようでした。ライブ映像を見ても何度もイヤホン?に手を当てるしぐさが多かったのでそういうことだったのかと、
歌手やバンドの人たちは、大音量の中で過ごすことも多いため、耳のトラブルや難聴にもなりやすいですね。
一般の人でも、工場などで大きな音にさらされて、難聴なったといいます。
しかし、そういった、環境にさらされずとも、耳鳴りや難聴になる人もいます。首の歪みや、首のこり、肩こり、頭(頭蓋骨)の歪みなどが原因でも起こります。
以前、知多に行っていた頃、「私の、耳鳴りがなくなったら100万円あげるわよ」と言う、女性がいました。
足から緩め、肩回りの施術が終わったとき「耳鳴りどうですか?」と聞くと、「あっ、無い」と言いました。100万円はくれませんでしたけど。
そんなこともあり、耳鳴りなど耳だけの問題ではなく、肩こりなどそういったことでも起こるし、改善もできるんだと思いました。
ストレスなどが原因なら、体の緊張を取ってあげるだけでも、改善の見込みが出ます。
耳鳴りは、実際、原因不明なものも多いですが、ちょっとしたことで良くなったりすることもあります。
元々、カイロプラクティックは、D・Dパーマー(カイロプラクティックの創始者といわれる人)がパーマーの下で働いていた人が、木の手入れをしているときに木から落ち、それから、耳の聞こえが悪
くなったという話を聞き、首を触ったところ、変に歪んでいるところがあり、そこを矯正したら、耳の聞こえがよくなったというところから始まっています。
痛みや症状を抑えるのに、薬も必要ですが、体の歪みを治し、自分の体の回復力をあげて病気を治すことも考えてみたらどうでしょうか?
矯正というと怖いという方もいますが、当院の施術は、幼児から妊婦さん、高齢者まで受けられる安心・安全な施術です
腰痛 肩こり 骨盤矯正なら かとう接骨院にお任せください。
2016年05月25日 [記事URL]
こんにちは
腰痛 肩こり 産後の骨盤矯正の かとう接骨院です。
偏頭痛(片頭痛とも書きますが)、女性に多いですね。
頭痛も大きく分けると、緊張性頭痛と偏頭痛に分かれます。他にもありますけど、一般的なのはこの2つなのでこれらについて話を進めたいと思います。
まず、緊張性頭痛は、文字通り、ストレスやなんやらで、肩まわりや首まわりの筋肉が緊張して起こる頭痛です。
筋肉をほぐしたり、血液の循環を良くしてあげることで改善され、偏頭痛に比べると回復しやすい頭痛ともいえます。
それに対し、偏頭痛は、痛みだすとしばらくは痛みが抜けないようです。(ブレーキのない車が動き出し、惰性で止まるまで待つしかない状態)
ですから、多くの人は、痛みが治まるまで我慢して待つしかないようです。そして、体には悪いと思いつつ、痛み止めなどを飲んだりして症状を抑えたりします。
しかし、大本の原因はどちらの頭痛も、血液の循環の悪さです。緊張性頭痛は、循環を良くすれば改善しますが、偏頭痛は血液の循環が悪いため、ホルモンの働きにより、循環を良くしたことに
より、その拍動が神経に影響し痛みを出します。(ズキズキ痛む)
なので、ホルモンの分泌の調整をすることにより、改善します。
ホルモンの調整は、脳の下垂体がコントロールしています。そして、各臓器に命令が出てホルモンが分泌され体がコントロールされます。自律神経で支配されています。
脳からの命令がうまく伝わるように体の歪みをとることは、もちろんですが、頭(頭蓋骨)も歪んでいたら脳も気持ちよく働けませんので、頭(頭蓋骨)の歪みも取る必要があります。
そして、内臓も、ホルモンがしっかり分泌できるよう調整されていないといけません。
整体というと、背骨の歪みを治せば、どんな症状もよくなるといわれますが、それだけでは、足りません。
実際、背骨の歪みだけでなく、頭(頭蓋骨)の歪みもあわせて治すようにしてから、頭痛の改善率はあがりました。
頭痛薬を少しでも減らしたいと思う方は、当院の整体をお試しくださいね。
「腰痛 肩こり 産後の骨盤矯正の かとう接骨院」にお任せください。
2016年05月24日 [記事URL]
こんにちは
「腰痛 肩こり 産後の骨盤矯正の かとう接骨院」です
よく、雨が降る前日など頭が痛くなったり、古傷が痛んだり、膝が痛く
なったと訴える人がいます。
天気が悪いと天気のせいにする方が多いですが、天気は何も悪くはなく
悪いのは患者さんの体なんですね。
雨の降る前日にみんなが頭痛を起こすわけではありませんので。
気圧が下がる(低気圧=雨)ことにより、若干、体が膨張し、
外部の変化にうまく合わせられないと体に不具合が生じます。
自律神経のバランスが崩れていて、うまく調整できないから
痛みがでるんですね。
体がゆがんでいると、自律神経のバランスが崩れるので
歪みをとることで体の調子は回復してきます。
特に「かとう接骨院」では、頭の歪みの調整を行い頭痛の改善を促します。
頭痛など薬に頼るのも、時には必要ですが、それでは、肝臓や腎臓に
負担をかけたり、根本的な解決にはなりません。
薬に頼らない生活を目指しませんか。
2016年05月24日 [記事URL]
「腰痛 肩こり 産後の骨盤矯正の かとう接骨院」です
毎年、玄関の上にツバメが巣を作ります。
自分は高校生の頃から、セキセイインコ、十姉妹、紅雀など飼っていました。
今、思うとよく世話をしていたなと思います。
ですから、鳥が好きなので、ツバメが巣を作ったときは、うれしかったです。
多い年は、2回もひなが巣立ち、すごいなと思いました。
父鳥、母鳥が餌を運んでる姿は微笑ましいですね。
今年も元気に巣立ってほしいと思います。
【住 所】 | 〒434-0016 静岡県浜松市浜名区根堅2009-6 |
【電話番号】 | 053-588-5570 (予約優先) |
【営業時間】 | 月~金 午前 8:00~12:00 午後 14:30~19:00 土曜日 午前 8:00~12:00 午後 13:30~16:30 |
【電話受付】 | 同上 |
【定休日】 | 日曜・祝日 |
【最寄駅】 | 遠鉄電車西鹿島駅より徒歩13分 |
【駐車場】 | 無料駐車場5台完備 |
浜松市浜名区の整体 腰痛 肩こり 産後の骨盤矯正
「かとう接骨院」
【住所】
〒434-0016
静岡県浜松市浜名区根堅2009-6
【電話番号】
053-588-5570
(予約優先)
【営業時間】
月~金
午前 8:00~12:00
午後 14:30~19:00
土曜日
午前 8:00~12:00
午後 13:30~16:30
【電話受付】
同上
【定休日】
日曜・祝日
【最寄駅】
遠鉄電車西鹿島駅より
徒歩13分
【駐車場】
無料駐車場5台完備
Copyright© 2025 浜松市浜名区「かとう接骨院」 All Rights Reserved.